fc2ブログ

自然のチカラ 大事典

漢方情報ポータルサイト「きぐすり.com」の編集室からお届けする、心と体サプリメントブログです。

 2023-03-16 Thu 09:51   [草花実樹的(裏)現地レポート]

胃カメラ検査をすることになり、一瞬痩せる思いをした草花実樹です。
すっかり春。優しい風が心地よい季節ですね。
胃カメラの後、お腹は空いているけれど、口元の麻酔が微妙に切れていなくて
飲食が出来なかった時間。

体は元気なので少し散歩しようと明石公園に行きました。
752明石公園


梅の花の季節だと思いこみ探しながら歩いていたのですが、梅が咲いていなくて・・・。
見つけられませんでした。でも、ホームページでは紹介されていたので、
もう、お花の時期が終わっていたのかもしれません。
 
道行く方にも「梅の花はどこかで見ましたか?」と話しかけられたので、
私以外にも梅を求めて歩いていた方がいたようでした。ちょっと残念。

梅は見つけられなかったのですが、カワズザクラが咲いていました。
810カワズザクラ


明石公園は六甲山系の西端にあった明石城跡を中心につくられた都市公園です。

明石駅を降りたらすぐのところにあり、市民の方にとっての憩いのオアシスです。
自然が豊かで、植物だけでなく大きな池もあり野鳥もいます。
また、野球場、テニスコートなどもあり、色んな方で賑わっていました。

大きな鳥に会いました。
アオサギです。少々近づいても人を恐れません。というか、反撃されてこないかと私の方が怖いくらいです。
830アオサギ

838アオサギ


明石と言えば明石海峡大橋と私は思うのですが明石公園からは見えません。
写真は明石市立天文科学館からの写真です。明石市立天文科学館までは頑張れば
歩いて行けますよ。
277明石市立天文科学館から


そろそろお腹がすいてきて、口元の麻酔も切れてきたので「魚の棚」へ移動します。
「魚の棚」は、明石特産の海の幸、練り物、乾物を取り扱う商店街です。
明石焼きがとっても有名です。もう、口の中は明石焼きの気持ち満々。
胃カメラでツラかったことはすっかり忘れて行ってきます。

草花実樹でした。


「きぐすり.com」のブログいかがでしたか?よかったら1クリックお願いします。
人気blogランキング 

 | TOP↑ | 

お近くの漢方薬局 薬店を探す
人気blogランキング 「blogランキング」に参加しています。1クリックをどうか宜しくお願いします。

ロフィール

kigusuri

kigusuri

【 マルマ 】
1955年5月5日生まれ。
近畿大学薬学部卒業。
現在は漢方薬関連の会社に勤めている。
担当:「マルマスタイル」「蒼の壁紙」


【 草花実樹(そうか みき)
担当:「きぐすり.com編集室」「草花実樹的(裏)現地レポート」