fc2ブログ

自然のチカラ 大事典

漢方情報ポータルサイト「きぐすり.com」の編集室からお届けする、心と体サプリメントブログです。

 2023-03-27 Mon 12:05   [蒼の壁紙]

アカネ科のセイヨウアカネ。

 セイヨウアカネは南ヨーロッパや西アジアに分布する蔓性の多年草である。蔓性と言っても、蔓が50~100cmと短いせいか関西の植物園では柵等に登らせずに、地表を匍匐させている。じゃあ、登らせると蔓は長くなるのだろうか?

 一方、アカネは柵などで登れるように工夫されているところが多い。

 外観を見ると乾燥したアカネの根は濃い赤紫色で、細長く縮れている。一方、セイヨウアカネの根は赤みがかった肌色で、3~6mm位の太さで、小枝のような伸び方をしている。

 セイヨウアカネは発癌性があるということで、今は乾燥根が食用以外の赤色染料の分野でのみ使用されている。

 このセイヨウアカネの染料としての赤色は、アカネの根の美しさには負けるが、優しいパステル調の赤さに染まる。

自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
seiyouakane-a.jpgseiyouakane-b.jpg

<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。

「きぐすり.com」のブログいかがでしたか?よかったら1クリックお願いします。
人気blogランキング 

 | TOP↑ | 

お近くの漢方薬局 薬店を探す
人気blogランキング 「blogランキング」に参加しています。1クリックをどうか宜しくお願いします。

ロフィール

kigusuri

kigusuri

【 マルマ 】
1955年5月5日生まれ。
近畿大学薬学部卒業。
現在は漢方薬関連の会社に勤めている。
担当:「マルマスタイル」「蒼の壁紙」


【 草花実樹(そうか みき)
担当:「きぐすり.com編集室」「草花実樹的(裏)現地レポート」