2023-04-27 Thu 10:00
[蒼の壁紙]
フトモモ科のキミノバンジロウ。
写真のキミノバンジロウの果実の径は34mm、高さ35mm、果梗の長さは10mmあった。妖果の時から、果実は固かった。
テリハバンジロウの中で果肉が黄色いモノがキミノバンジロウだということで、両者は同種と見なされている。
キミノバンジロウはブラジル原産の熱帯植物なので、グアバと同様に関西での露地栽培は無理と思っている。関西では同種のテリハバンジロウを戸外で栽培している植物園もあるが、案の定、戸外の果実は10月に入っても完熟迄はいけないようである。それは日照時間か気温が不足しているのだろう。
写真の果実は、木化が進み過ぎて固くなり、ヒビが入り、内部の種子が露出して見えていた。なので、これは食べられない。
恐らくこのキミノバンジロウはバックヤードでキチンと管理栽培されていたハズなのだが、写真は食べごろを完全に過ぎてしまった果実かもしれない。
写真のキミノバンジロウの果実の径は34mm、高さ35mm、果梗の長さは10mmあった。妖果の時から、果実は固かった。
テリハバンジロウの中で果肉が黄色いモノがキミノバンジロウだということで、両者は同種と見なされている。
キミノバンジロウはブラジル原産の熱帯植物なので、グアバと同様に関西での露地栽培は無理と思っている。関西では同種のテリハバンジロウを戸外で栽培している植物園もあるが、案の定、戸外の果実は10月に入っても完熟迄はいけないようである。それは日照時間か気温が不足しているのだろう。
写真の果実は、木化が進み過ぎて固くなり、ヒビが入り、内部の種子が露出して見えていた。なので、これは食べられない。
恐らくこのキミノバンジロウはバックヤードでキチンと管理栽培されていたハズなのだが、写真は食べごろを完全に過ぎてしまった果実かもしれない。
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
2023-04-25 Tue 10:00
[蒼の壁紙]
クワ科のオオイタビ果実(花序)。
オオイタビは雌雄異株である。そして、オオイタビの場合は隠頭花序(イチジクのような袋型)という特異な花を咲かせるので、雄花と雌花区別は困難である。
しかし、イチジクコバチの仲間の雌は雄株の隠頭花序、つまり雄花を特定して産卵し子孫を残すそうである。オオイタビでは見たことはないが、イヌビワでは成熟した隠頭花序を半割したとき、内部に果実?と同じような色や形をした幼虫がウジャウジャいるのを何度も見たことがある。それがトラウマとなって、イチジク以外の隠頭花序は味見ができない。
オオイタビの雌株の隠頭花序であることが確認できたら、幼虫はいないハズなので味見をしてみたい。ここには数株のオオイタビの株があるので、今の所雄株も雌株もあると思われるので、何時か夢を叶えたい。
漢方では乳汁不足や乳腺炎、月経閉止、難産、腫れ物などに用いる。
乾燥した果実は生薬名:王不留行(オウフルギョウ)
オオイタビは雌雄異株である。そして、オオイタビの場合は隠頭花序(イチジクのような袋型)という特異な花を咲かせるので、雄花と雌花区別は困難である。
しかし、イチジクコバチの仲間の雌は雄株の隠頭花序、つまり雄花を特定して産卵し子孫を残すそうである。オオイタビでは見たことはないが、イヌビワでは成熟した隠頭花序を半割したとき、内部に果実?と同じような色や形をした幼虫がウジャウジャいるのを何度も見たことがある。それがトラウマとなって、イチジク以外の隠頭花序は味見ができない。
オオイタビの雌株の隠頭花序であることが確認できたら、幼虫はいないハズなので味見をしてみたい。ここには数株のオオイタビの株があるので、今の所雄株も雌株もあると思われるので、何時か夢を叶えたい。
漢方では乳汁不足や乳腺炎、月経閉止、難産、腫れ物などに用いる。
乾燥した果実は生薬名:王不留行(オウフルギョウ)
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
2023-04-20 Thu 10:00
[蒼の壁紙]
フウロソウ化のゲンノショウコ赤。
写真はゲンノショウコの開花直後の赤花である。なので、雄しべ10本には各々葯が綺麗に並んで付いている。そして雌しべの柱頭はまだ分かれていない。
この後は葯が落下し、同時に、柱頭が大きく5つに分かれる。これは自家受粉を避けるためのゲンノショウコの子孫繁栄のための本能である。
私はチョッと前まで葯はハナアブやカメムシなどの昆虫に食べられて無くなるものと信じていた。しかし、現実はゲンノショウコ自身が葯を落としていた。
花の色については白や赤、その中間色や模様入りが確認できるが、気候風土の影響を受けているかもしれない。
花の形については微妙に異なるものがある。この季節になるとよく見られる植物なので、何かの法則を発見できないかと考えている。
民間では煎じ液の温服で下痢に、冷めた煎じ液は便秘に効くと言われている。
乾燥した全草は生薬名:現之証拠(ゲンノショウコ)
写真はゲンノショウコの開花直後の赤花である。なので、雄しべ10本には各々葯が綺麗に並んで付いている。そして雌しべの柱頭はまだ分かれていない。
この後は葯が落下し、同時に、柱頭が大きく5つに分かれる。これは自家受粉を避けるためのゲンノショウコの子孫繁栄のための本能である。
私はチョッと前まで葯はハナアブやカメムシなどの昆虫に食べられて無くなるものと信じていた。しかし、現実はゲンノショウコ自身が葯を落としていた。
花の色については白や赤、その中間色や模様入りが確認できるが、気候風土の影響を受けているかもしれない。
花の形については微妙に異なるものがある。この季節になるとよく見られる植物なので、何かの法則を発見できないかと考えている。
民間では煎じ液の温服で下痢に、冷めた煎じ液は便秘に効くと言われている。
乾燥した全草は生薬名:現之証拠(ゲンノショウコ)
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
2023-04-18 Tue 10:00
[蒼の壁紙]
ユリ科のカノコユリ。
写真のカノコユリの花の幅は12cmほど、但し、花弁は大きく反っている。雄しべと雌しべの長さは80mmほど飛び出していた。雄しべの葯の大きさは2.5mm×15mm有り、花粉の塊となっていた。
花弁の開裂付近に、長さが7mmほどの突起物が多数出来ていたが、何のためにそうなっているのかは分からない。花は甘くて品がある良い香りがした。
カノコユリの花弁にある斑点がシカの子の斑点に似ているので「鹿の子ユリ」と命名された。小鹿の斑点模様を連想した命名者は自然を熟知していたと思う。昔の人は自然の中で生きていたため、高い感性が培われていたのだろう。一方、現代人は人工物の中での生活に慣れてしまい、結果、単純で味気ない命名者が増えてきている。
カノコユリの花は通常観賞用として栽培されてきたが、飢饉や戦時中には鱗茎を食用とされてきたようである。
写真のカノコユリの花の幅は12cmほど、但し、花弁は大きく反っている。雄しべと雌しべの長さは80mmほど飛び出していた。雄しべの葯の大きさは2.5mm×15mm有り、花粉の塊となっていた。
花弁の開裂付近に、長さが7mmほどの突起物が多数出来ていたが、何のためにそうなっているのかは分からない。花は甘くて品がある良い香りがした。
カノコユリの花弁にある斑点がシカの子の斑点に似ているので「鹿の子ユリ」と命名された。小鹿の斑点模様を連想した命名者は自然を熟知していたと思う。昔の人は自然の中で生きていたため、高い感性が培われていたのだろう。一方、現代人は人工物の中での生活に慣れてしまい、結果、単純で味気ない命名者が増えてきている。
カノコユリの花は通常観賞用として栽培されてきたが、飢饉や戦時中には鱗茎を食用とされてきたようである。
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
2023-04-17 Mon 17:54
[草花実樹的(裏)現地レポート]
4月に入り、ピカピカのランドセルを背負っている小学校1年生や大きめの制服を着ている中学1年生を見ると「頑張れ~」と心の奥で叫んでしまう草花実樹です。
兵庫県たつの市にあるセイバンミュージアムパークに行ってきました。
ここはランドセルの「天使のはね」で有名な株式会社セイバンが運営している親子3世代で楽しめる工場併設の体験型ミュージアムです。
1階はファクトリーショップ
2階はセイバンミュージアム
となっています。
JR本竜野駅から歩いて15分のところに目的地セイバンミュージアムパークが突如現れました。

1階のファクトリーショップは、わかりやすく言うとショップです。
ランドセル屋さんです。でも、いわゆる、しつこい勧誘とかは全くなく、質問に答えてくれる程度です。お子さんの遊び場もあります。
もちろん、購入希望の方はそのまま買えるのでしょうけれど、私のように工場見学が目的の人は、1階はサラッとフワッと見る程度かなと思います。
あっ、昭和世代の皆さま
今のランドセルの価格に驚くはずです。
めちゃくちゃ高いです。たぶん、セイバンのランドセルが高いのではなく、すべてのランドセルが昔のと比べると高級品になっています。プライスカードをしっかり見てみて下さい。
2階はセイバンミュージアム。株式会社セイバンの歴史やランドセルの歴史が勉強出来ちゃいます。

学校の授業風景。ランドセルがどうやってできたかなどの歴史がわかります。
懐かしい机と椅子にも座りました。

色んな色のランドセルをみんな持っています。昭和世代の?(笑)「男の子は黒、女の子は赤」の時代の方は驚きます。

「セイバン」の由来は、本社がある兵庫県たつの市の「西播磨地域」の略称「西播」だそう。
1946年 西播鞄嚢製作所を設立。ランドセルの製造を本格にスタート。重たいランドセルから体への負担の少ない「軽い」ランドセルを発売し、肩ベルトの根部分に天使のはねという樹脂パーツを内蔵したことにより、肩や背中への負担が軽減。ランドセルの天使のはねは大ヒットしたそうです。
CMで流れる♪天使のはね♪は誰でも歌えちゃいますよね。

工場見学もできます。作業場が上から見られます。沢山の人が働いています。
私はどこの会社の工場見学に行っても人が少ないな~と感じます。やはり機械化が進んでいるのでしょうね。
しかし、ここの工場は違います。多くの人が働いていて、みな違う作業をしているように見えました。
生地を切っている人、縫っている人、拭いている人、検品をしている人、運んでいる人。
これだけ手作業で機能にもこだわっていると価格も高くなるはずです。
ちょっと意外でした。
誰でも、一生に一度はお世話になるであろうランドセル。今の子供たちはこんなに沢山の色、多くの機能から選べていいなと思う気持ちと、私たちの子供時代のように、選べるほど種類がなかった時代。5歳児の時の私だったら選べたかな?と思うと、どちらがよかったのか分からなくなりました。
でも、個性を重視する時代。誰が何と言おうと、思いっきり、好きな色デザインを選んじゃって下さい。
草花実樹でした。
兵庫県たつの市にあるセイバンミュージアムパークに行ってきました。
ここはランドセルの「天使のはね」で有名な株式会社セイバンが運営している親子3世代で楽しめる工場併設の体験型ミュージアムです。
1階はファクトリーショップ
2階はセイバンミュージアム
となっています。
JR本竜野駅から歩いて15分のところに目的地セイバンミュージアムパークが突如現れました。

1階のファクトリーショップは、わかりやすく言うとショップです。
ランドセル屋さんです。でも、いわゆる、しつこい勧誘とかは全くなく、質問に答えてくれる程度です。お子さんの遊び場もあります。
もちろん、購入希望の方はそのまま買えるのでしょうけれど、私のように工場見学が目的の人は、1階はサラッとフワッと見る程度かなと思います。
あっ、昭和世代の皆さま
今のランドセルの価格に驚くはずです。
めちゃくちゃ高いです。たぶん、セイバンのランドセルが高いのではなく、すべてのランドセルが昔のと比べると高級品になっています。プライスカードをしっかり見てみて下さい。
2階はセイバンミュージアム。株式会社セイバンの歴史やランドセルの歴史が勉強出来ちゃいます。

学校の授業風景。ランドセルがどうやってできたかなどの歴史がわかります。
懐かしい机と椅子にも座りました。

色んな色のランドセルをみんな持っています。昭和世代の?(笑)「男の子は黒、女の子は赤」の時代の方は驚きます。

「セイバン」の由来は、本社がある兵庫県たつの市の「西播磨地域」の略称「西播」だそう。
1946年 西播鞄嚢製作所を設立。ランドセルの製造を本格にスタート。重たいランドセルから体への負担の少ない「軽い」ランドセルを発売し、肩ベルトの根部分に天使のはねという樹脂パーツを内蔵したことにより、肩や背中への負担が軽減。ランドセルの天使のはねは大ヒットしたそうです。
CMで流れる♪天使のはね♪は誰でも歌えちゃいますよね。

工場見学もできます。作業場が上から見られます。沢山の人が働いています。
私はどこの会社の工場見学に行っても人が少ないな~と感じます。やはり機械化が進んでいるのでしょうね。
しかし、ここの工場は違います。多くの人が働いていて、みな違う作業をしているように見えました。
生地を切っている人、縫っている人、拭いている人、検品をしている人、運んでいる人。
これだけ手作業で機能にもこだわっていると価格も高くなるはずです。
ちょっと意外でした。
誰でも、一生に一度はお世話になるであろうランドセル。今の子供たちはこんなに沢山の色、多くの機能から選べていいなと思う気持ちと、私たちの子供時代のように、選べるほど種類がなかった時代。5歳児の時の私だったら選べたかな?と思うと、どちらがよかったのか分からなくなりました。
でも、個性を重視する時代。誰が何と言おうと、思いっきり、好きな色デザインを選んじゃって下さい。
草花実樹でした。
2023-04-13 Thu 10:00
[蒼の壁紙]
ウリ科のヘビウリ。
写真のヘビウリの花の最大径(周囲の糸状部を含む)は40mm、5花弁の径は25mm、中央の窪みの径は2.5mm、ロート状部の長さは35mmほど。無臭だった。
花びらの周囲が糸状に変化するウリ科植物に、ヘビウリの他にキカラスウリやカラスウリなどがある。他の科ではカワラナデシコもそうかもしれないが、花弁の外側が糸状になるメリットが分からない。自然界では理由があるのだろう。
関西の植物園ではヘビウリは多く植えられている。見学する多くの人は果実に興味を強く示すが、何故か花を繁々と眺める人は少ない。
私としてはヘビウリを植える時はカラスウリやキカラスウリも並べて植えてほしいところであるが、植えられている植物園は見当たらない。
ヘビウリはインド原産の野菜と言われているが、野菜として販売されている所には出くわしたことがない。見た目キュウリのような食感を予想している。
写真のヘビウリの花の最大径(周囲の糸状部を含む)は40mm、5花弁の径は25mm、中央の窪みの径は2.5mm、ロート状部の長さは35mmほど。無臭だった。
花びらの周囲が糸状に変化するウリ科植物に、ヘビウリの他にキカラスウリやカラスウリなどがある。他の科ではカワラナデシコもそうかもしれないが、花弁の外側が糸状になるメリットが分からない。自然界では理由があるのだろう。
関西の植物園ではヘビウリは多く植えられている。見学する多くの人は果実に興味を強く示すが、何故か花を繁々と眺める人は少ない。
私としてはヘビウリを植える時はカラスウリやキカラスウリも並べて植えてほしいところであるが、植えられている植物園は見当たらない。
ヘビウリはインド原産の野菜と言われているが、野菜として販売されている所には出くわしたことがない。見た目キュウリのような食感を予想している。
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
2023-04-11 Tue 10:00
[蒼の壁紙]
アヤメ科のヒオウギ。
写真のヒオウギの果実の径は20mm、長さは40mmあった。無毛で、まだ未熟果実なのでプックリとしており、触るとまだ少し固かった。形的にはユリの果実に似て縦に三陵があり、中央部が膨らんだ三角錐である。
花の径は76mm、子房の径は4.5mm、長さは12mm、花茎の長さは31mmあった。花弁はシッカリ開くが、夕方には畳んだように縮こまる一日花である。花は無臭であった。
花期は7月初旬~9月下旬なので蕾はまだ沢山あった。既に果実も幾つか出来ていたということは、1.5ヵ月あれば果実ができるということである。1.5ヵ月後には今咲いている花や蕾はこんな果実に成長しているだろう。
漢方では咽喉痛や咳嗽、喀痰、リンパ腫などに用いる。
乾燥した根茎は生薬名:射干(ヤカン)
写真のヒオウギの果実の径は20mm、長さは40mmあった。無毛で、まだ未熟果実なのでプックリとしており、触るとまだ少し固かった。形的にはユリの果実に似て縦に三陵があり、中央部が膨らんだ三角錐である。
花の径は76mm、子房の径は4.5mm、長さは12mm、花茎の長さは31mmあった。花弁はシッカリ開くが、夕方には畳んだように縮こまる一日花である。花は無臭であった。
花期は7月初旬~9月下旬なので蕾はまだ沢山あった。既に果実も幾つか出来ていたということは、1.5ヵ月あれば果実ができるということである。1.5ヵ月後には今咲いている花や蕾はこんな果実に成長しているだろう。
漢方では咽喉痛や咳嗽、喀痰、リンパ腫などに用いる。
乾燥した根茎は生薬名:射干(ヤカン)
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
2023-04-06 Thu 12:02
[草花実樹的(裏)現地レポート]
サクラ満開の季節に行ってきました。浜松のフラワーパーク。
頑張りました!草花実樹です。

新幹線で浜松駅まで行き、そこからバスで50分ほど。
フラワーパークに行ってきました。
人気の観光スポットで臨時バスが出ていました。
それでもバスの中はいっぱいです。

到着後、園内を走る観覧乗物「フラワートレイン」で軽く一周。
このトレインは子供のための乗り物ではなく大人のための乗り物?だと思います。
運転手さんが植物の案内や園内の催しを教えて下さりながら、ゆっくり園内をまわります。
噴水、温室、遊園地などをぐるりとさらっと一周。
綺麗な景色に疲れが吹っ飛びました。

その後に観覧車に乗りました。
そこでは、まるでサクラの花の絨毯に寝転んでいるような絶景が楽しめました。
小さい観覧車でしたが、丁度いい高さです。


ベニバナトキワマンサクの花が満開でした。こんなに大きな木になるんですね。
嘘みたいな?造花みたいなお花だな~と思いました。

嘘みたいと言えば、温室ではヒスイカズラの花が綺麗でした。
こちらも嘘みたいな色と容姿で楽しませてくれました。
光沢と言い色彩と言い造形物そのものです。もちろん、本物ですよ。

浜松フラワーパークは浜松市制施行60周年事業の一環として1970年に開園。
1300本のサクラと50万株のチューリップが兎に角きれい。世界一美しい!
『サクラとチューリップの庭園』が印象的でした。枯れたお花も気になる雑草もありません。
手入れが行き届いた素晴らしいフラワーパークでした。

そして今「浜名湖花フェスタ2023」が開催中です。
サクラが満開、チューリップも満開。一年で一番と言っていいくらいの日に行けて本当に幸せでした。
また行きたいのですが、道のりがなかなか厳しい。
帰りのバスも一杯で座れず。相当元気でないと行けません。気合いを入れて行きましょう。
でも、絶対に癒されますよ。お近くに行かれたら、ぜひ一度。
草花実樹でした。
頑張りました!草花実樹です。

新幹線で浜松駅まで行き、そこからバスで50分ほど。
フラワーパークに行ってきました。
人気の観光スポットで臨時バスが出ていました。
それでもバスの中はいっぱいです。

到着後、園内を走る観覧乗物「フラワートレイン」で軽く一周。
このトレインは子供のための乗り物ではなく大人のための乗り物?だと思います。
運転手さんが植物の案内や園内の催しを教えて下さりながら、ゆっくり園内をまわります。
噴水、温室、遊園地などをぐるりとさらっと一周。
綺麗な景色に疲れが吹っ飛びました。

その後に観覧車に乗りました。
そこでは、まるでサクラの花の絨毯に寝転んでいるような絶景が楽しめました。
小さい観覧車でしたが、丁度いい高さです。


ベニバナトキワマンサクの花が満開でした。こんなに大きな木になるんですね。
嘘みたいな?造花みたいなお花だな~と思いました。

嘘みたいと言えば、温室ではヒスイカズラの花が綺麗でした。
こちらも嘘みたいな色と容姿で楽しませてくれました。
光沢と言い色彩と言い造形物そのものです。もちろん、本物ですよ。

浜松フラワーパークは浜松市制施行60周年事業の一環として1970年に開園。
1300本のサクラと50万株のチューリップが兎に角きれい。世界一美しい!
『サクラとチューリップの庭園』が印象的でした。枯れたお花も気になる雑草もありません。
手入れが行き届いた素晴らしいフラワーパークでした。

そして今「浜名湖花フェスタ2023」が開催中です。
サクラが満開、チューリップも満開。一年で一番と言っていいくらいの日に行けて本当に幸せでした。
また行きたいのですが、道のりがなかなか厳しい。
帰りのバスも一杯で座れず。相当元気でないと行けません。気合いを入れて行きましょう。
でも、絶対に癒されますよ。お近くに行かれたら、ぜひ一度。
草花実樹でした。
2023-04-06 Thu 10:00
[蒼の壁紙]
ハス科のハス。
ハスの葉は「荷葉(かよう)」、地下茎の節は「藕節(ぐうせつ)」、花托は「蓮房(れんぼう)」と呼ばれることから、「蓮」も「荷」も「藕」も同じ意味ということか。
ハスの実のでき方は、開花後花びらが散ると、花の中心部にあった花托が膨らむように大きくなっていく。花托の上面は始めはほぼ平面であるが、その表面にあった点模様の周りがクレーターのように徐々に窪んで穴になる。点部は内部から膨らんで窪み大の黒い果実に生長していくのである。
果実は成熟すると、花托から離れて落ちていく。花托は果実を育てる役目を終えると、花茎の上から数十cmの所から折れて真下を向き、茶褐色の乾燥した繊維質の軽い固まりとなる。蓮房は自然に乾燥する前に収穫する。
漢方では瘀血による腹痛や流産防止などに用いる。
果実が成熟後の乾燥した花托を生薬名:蓮房(レンボウ)、蓮台(レンダイ)
ハスの葉は「荷葉(かよう)」、地下茎の節は「藕節(ぐうせつ)」、花托は「蓮房(れんぼう)」と呼ばれることから、「蓮」も「荷」も「藕」も同じ意味ということか。
ハスの実のでき方は、開花後花びらが散ると、花の中心部にあった花托が膨らむように大きくなっていく。花托の上面は始めはほぼ平面であるが、その表面にあった点模様の周りがクレーターのように徐々に窪んで穴になる。点部は内部から膨らんで窪み大の黒い果実に生長していくのである。
果実は成熟すると、花托から離れて落ちていく。花托は果実を育てる役目を終えると、花茎の上から数十cmの所から折れて真下を向き、茶褐色の乾燥した繊維質の軽い固まりとなる。蓮房は自然に乾燥する前に収穫する。
漢方では瘀血による腹痛や流産防止などに用いる。
果実が成熟後の乾燥した花托を生薬名:蓮房(レンボウ)、蓮台(レンダイ)
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
2023-04-04 Tue 10:00
[蒼の壁紙]
ラン科のサギソウ。
写真のサギソウの花を上から見た時の幅は38mm、長さは27mmあった。また、距を除いた前から見た時の高さは25mm、距の長さは38mmあった。微香があったような気がする。
サギソウの純白で特異な形状の花は、初めて見る人の心に驚きと感動を与えてくれる。しかし、サギソウでデザインされた火葬場の装飾を始めて見た時は愕然とした覚えがあるが、今は、まあこれも有りかなと思える。
サギソウの花の前では、カメラマンは必ず一旦立ち止まる。サギソウの花には人の目を引きつける美しさがある。前から見ても、横から見ても、下から見ても、どこから見ても絵になるのである。人間でいうと究極の美人である。要は誰が撮っても、撮影者に満足感を与えてくれる。サギソウの花はピンぼけ以外に失敗のない逸品である。
写真のサギソウの花を上から見た時の幅は38mm、長さは27mmあった。また、距を除いた前から見た時の高さは25mm、距の長さは38mmあった。微香があったような気がする。
サギソウの純白で特異な形状の花は、初めて見る人の心に驚きと感動を与えてくれる。しかし、サギソウでデザインされた火葬場の装飾を始めて見た時は愕然とした覚えがあるが、今は、まあこれも有りかなと思える。
サギソウの花の前では、カメラマンは必ず一旦立ち止まる。サギソウの花には人の目を引きつける美しさがある。前から見ても、横から見ても、下から見ても、どこから見ても絵になるのである。人間でいうと究極の美人である。要は誰が撮っても、撮影者に満足感を与えてくれる。サギソウの花はピンぼけ以外に失敗のない逸品である。
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。