2023-05-11 Thu 10:00
[蒼の壁紙]
モクセイ科のレンギョウ果実。
レンギョウの仲間は下向きに花を咲かせることが多いが、果実は結構上向きに出来る。
写真の果実は4月に花が咲き、5カ月経っても、未だに果実の外皮は緑色のままだった。しかし、もうすぐ淡褐色になり、先が二つに割れて、反り返る。成熟すると落果するものもあるが、1年経っても枝に残る枯果実もある。
ここの場所にはヒロハレンギョウが数本有り、毎年コンスタントに果実ができる。ヒロハレンギョウはチョウセンレンギョウやシナレンギョウより葉の幅が広く柔らかいところからヒロハレンギョウだと思っている。
会社にもヒロハレンギョウは1株あるが、花は咲いても果実は1個もできない。ヒロハレンギョウは自家受粉ができると思っていたが、できないようである。
漢方では熱性疾患や瘰癧、化膿性疾患などに用いる。
乾燥した果実は生薬名:連翹(レンギョウ)
レンギョウの仲間は下向きに花を咲かせることが多いが、果実は結構上向きに出来る。
写真の果実は4月に花が咲き、5カ月経っても、未だに果実の外皮は緑色のままだった。しかし、もうすぐ淡褐色になり、先が二つに割れて、反り返る。成熟すると落果するものもあるが、1年経っても枝に残る枯果実もある。
ここの場所にはヒロハレンギョウが数本有り、毎年コンスタントに果実ができる。ヒロハレンギョウはチョウセンレンギョウやシナレンギョウより葉の幅が広く柔らかいところからヒロハレンギョウだと思っている。
会社にもヒロハレンギョウは1株あるが、花は咲いても果実は1個もできない。ヒロハレンギョウは自家受粉ができると思っていたが、できないようである。
漢方では熱性疾患や瘰癧、化膿性疾患などに用いる。
乾燥した果実は生薬名:連翹(レンギョウ)
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
2023-05-09 Tue 10:00
[蒼の壁紙]
ナス科のクコ。
クコは日本から朝鮮、中国、台湾、マレー半島に分布する落葉小低木である。
関西でのクコの自生は淀川の堤防と他河川敷などで見たことがあるが、山間部では見たことがない。町中にある川の傍というのは河川の整備が多いため、河川敷などにあるクコはそのうち消滅してしまうものと思われる。
クコは会社でも2本栽培しているが、秋になっても花が咲かなかったり、葉が無くなってしまうことがよくある。これは春から初夏にかけて、うどんこ病やテントウムシダマシなどの病虫害にやられたのだと推定している。現に初夏までに2~3回適切な薬剤を撒いておくと夏の終わり頃から花や果実が出来はじめる。
野生のものは、病虫害に合っている株もあるが、合わずに花や果実が豊作になる株もある。この違いの理由は分からない。
漢方では視力の低下や眩暈、腰や下肢の倦怠感などに用いる。
乾燥した果実は生薬名:枸杞子(クコシ)
クコは日本から朝鮮、中国、台湾、マレー半島に分布する落葉小低木である。
関西でのクコの自生は淀川の堤防と他河川敷などで見たことがあるが、山間部では見たことがない。町中にある川の傍というのは河川の整備が多いため、河川敷などにあるクコはそのうち消滅してしまうものと思われる。
クコは会社でも2本栽培しているが、秋になっても花が咲かなかったり、葉が無くなってしまうことがよくある。これは春から初夏にかけて、うどんこ病やテントウムシダマシなどの病虫害にやられたのだと推定している。現に初夏までに2~3回適切な薬剤を撒いておくと夏の終わり頃から花や果実が出来はじめる。
野生のものは、病虫害に合っている株もあるが、合わずに花や果実が豊作になる株もある。この違いの理由は分からない。
漢方では視力の低下や眩暈、腰や下肢の倦怠感などに用いる。
乾燥した果実は生薬名:枸杞子(クコシ)
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
2023-05-04 Thu 10:00
[蒼の壁紙]
アオイ科のトロロアオイ。
トロロアオイの名前の由来は、果実や根茎に含まれる粘液質がトロロ芋に似ていたことから付けられたものと想像していたら、その通りだった。この名前に就いては、同様な思いをされた人は多いと思う。
トロロアオイは自分では栽培したことがないので、果実や根茎でトロロの意味を実感したことがない。その内、自分で栽培するか知り合いの栽培モノで確認したいと思っている。
トロロアオイの根から採れる粘液物質は紙幣用の紙をすく際のノリとして用いられている。その対象は一万円札か五千円札か千円札か全部か?このノリ剤の形状が粉末なのか液体なのか、どちらもあるのかはまだ調べられていない。
民間では喉の腫れや痛み、扁桃腺などに用いる。
乾燥した根は生薬名:黄蜀葵根(オウショクキコン)
トロロアオイの名前の由来は、果実や根茎に含まれる粘液質がトロロ芋に似ていたことから付けられたものと想像していたら、その通りだった。この名前に就いては、同様な思いをされた人は多いと思う。
トロロアオイは自分では栽培したことがないので、果実や根茎でトロロの意味を実感したことがない。その内、自分で栽培するか知り合いの栽培モノで確認したいと思っている。
トロロアオイの根から採れる粘液物質は紙幣用の紙をすく際のノリとして用いられている。その対象は一万円札か五千円札か千円札か全部か?このノリ剤の形状が粉末なのか液体なのか、どちらもあるのかはまだ調べられていない。
民間では喉の腫れや痛み、扁桃腺などに用いる。
乾燥した根は生薬名:黄蜀葵根(オウショクキコン)
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
2023-05-02 Tue 10:00
[蒼の壁紙]
バラ科のジューンベリー果実。
写真のジューンベリーの果実の径は縦横13mmのほぼ球形。写真ではほぼ完熟した果実に見えるが、この写真の果実には甘味も酸味も全くない無味であった。一般的には甘味があるらしい。
ジューンベリーはカナダでは6月に果実が収穫できるらしいが、関西では4月に花を咲かせ、8月に果実が成熟する。かといって、関西ではオウ―ガストベリーと呼ぶ人はいない。
ジューンベリーの果実はブルーベリーの果実に似ているので、果物やジャムへの利用が考えられるが、ジューンベリーの果実が販売されている店舗は見たことがないので、作ったことはない。
そこで、1本だけでも身近な場所に植えてみたいと思っている。ネットで調べてみると、お手頃価格の苗はあったが、品種の選び方がいまいち分からない。とりあえず、ジューンベリーは寒さには強いということ。夏場の乾燥に気を付けなければならないということである。.
写真のジューンベリーの果実の径は縦横13mmのほぼ球形。写真ではほぼ完熟した果実に見えるが、この写真の果実には甘味も酸味も全くない無味であった。一般的には甘味があるらしい。
ジューンベリーはカナダでは6月に果実が収穫できるらしいが、関西では4月に花を咲かせ、8月に果実が成熟する。かといって、関西ではオウ―ガストベリーと呼ぶ人はいない。
ジューンベリーの果実はブルーベリーの果実に似ているので、果物やジャムへの利用が考えられるが、ジューンベリーの果実が販売されている店舗は見たことがないので、作ったことはない。
そこで、1本だけでも身近な場所に植えてみたいと思っている。ネットで調べてみると、お手頃価格の苗はあったが、品種の選び方がいまいち分からない。とりあえず、ジューンベリーは寒さには強いということ。夏場の乾燥に気を付けなければならないということである。.
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
2023-04-27 Thu 10:00
[蒼の壁紙]
フトモモ科のキミノバンジロウ。
写真のキミノバンジロウの果実の径は34mm、高さ35mm、果梗の長さは10mmあった。妖果の時から、果実は固かった。
テリハバンジロウの中で果肉が黄色いモノがキミノバンジロウだということで、両者は同種と見なされている。
キミノバンジロウはブラジル原産の熱帯植物なので、グアバと同様に関西での露地栽培は無理と思っている。関西では同種のテリハバンジロウを戸外で栽培している植物園もあるが、案の定、戸外の果実は10月に入っても完熟迄はいけないようである。それは日照時間か気温が不足しているのだろう。
写真の果実は、木化が進み過ぎて固くなり、ヒビが入り、内部の種子が露出して見えていた。なので、これは食べられない。
恐らくこのキミノバンジロウはバックヤードでキチンと管理栽培されていたハズなのだが、写真は食べごろを完全に過ぎてしまった果実かもしれない。
写真のキミノバンジロウの果実の径は34mm、高さ35mm、果梗の長さは10mmあった。妖果の時から、果実は固かった。
テリハバンジロウの中で果肉が黄色いモノがキミノバンジロウだということで、両者は同種と見なされている。
キミノバンジロウはブラジル原産の熱帯植物なので、グアバと同様に関西での露地栽培は無理と思っている。関西では同種のテリハバンジロウを戸外で栽培している植物園もあるが、案の定、戸外の果実は10月に入っても完熟迄はいけないようである。それは日照時間か気温が不足しているのだろう。
写真の果実は、木化が進み過ぎて固くなり、ヒビが入り、内部の種子が露出して見えていた。なので、これは食べられない。
恐らくこのキミノバンジロウはバックヤードでキチンと管理栽培されていたハズなのだが、写真は食べごろを完全に過ぎてしまった果実かもしれない。
自然のチカラの素!あなたのパソコンの「壁紙」にどうぞ↓
<壁紙の設定方法>
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。
1.画像のいずれかをクリックします。
2.表示された画像の上で右クリックします。
3.表示されるメニューより「壁紙に設定」または「背景に設定」を選択してください。
4.デスクトップに壁紙が表示されます。